仏壇じまいについて

葬儀・お墓

さまざまな事情でお仏壇を手放す選択をする人が増えています。先祖代々受け継いできたお仏壇を途絶えさせてしまうのは、致し方ない理由があったとしても罪悪感を感じてしまうのではないでしょうか。
今回はそんな仏壇じまいについて皆様がどのようになさっているかをご紹介します。

・仏壇じまいとは

お仏壇を処分することです。お仏壇の処理は簡単ではなく、しっかりと手順を踏まなければなりません。

・仏壇じまいをするタイミング

1・仏壇を買い替えるとき

お仏壇を新しく買い替える場合、今までの仏壇じまいを考えるケースがあります。たとえば引っ越しや家のリフォームを行う際に部屋の雰囲気や広さに合わせてお仏壇を変える必要性がある時などです。

2・仏壇を処分したいとき

引っ越しやリフォーム以外に今後お仏壇の管理を引き継がる人がいない場合に、お仏壇の処分を検討するケースもあります。

・仏壇じまいをする方法

どの方法であっても仏壇しまいの前に「閉眼供養(へいげんくよう)という事前に故人の魂をお仏壇から抜く供養を行わなければなりません。寺院に引き取ってもらう場合はそのまま閉眼供養も依頼することができますが、それ以外の処分方法の場合は閉眼供養を執り行う手配を自分で行わなければならず手間がかかります。

①寺院に引き取ってもらう

先祖代々お世話になっている菩提寺にご相談ください。先に述べたように寺院に引き取ってもらう場合は閉眼供養を含めて依頼できます。菩提寺でなくても依頼することはできますが、宗派が異なると断られてしまうので事前に調べておきましょう。デメリットとしては寺院によって料金に幅があることです。

②仏具店に引き取ってもらう

仏具店では宗派を問わずにお仏壇を引き取ってもらうことができます。しかし閉眼供養は含まれていないことと買い替え以外の引き取りは対応してもらえない可能性がある等デメリットもあります。

③粗大ごみに出す

閉眼供養さえ済ませてしまえばお仏壇はただの入れ物となりそのまま処分してしまうことが可能になります。自治体によって処分方法が異なりますが、大抵は粗大ゴミに分類されます。しかし、信仰深い人から見ると粗大ゴミとしてお仏壇が処理されていることを受け入れ難い場合があり、ご近所トラブルに発展しかねないので注意が必要です。

・仏壇じまいにかかる費用

仏壇じまいの方法によって大きく異なります。 

①寺院

一般的にはお布施など諸々含めておよそ4万円ほどとなります。しかし、宗派や寺院によって相場は異なるので一概には言えません。

②仏具店

だいたい2万円〜8万円と引き取り条件や店舗によって差が大きいので事前に調べておいた方が安心です。

③粗大ごみとして処分する

各自治体によって異なりますが数百円〜数千円ほどです。処分の前に閉眼供養を行わなければならず、その分の費用は含まれていません。

・仏壇じまいをする前に確認するべきこと

仏壇じまいをするために事前に確認するべきポイントがいくつかあります。

1・魂入れ・開眼供養・御移徒

まずは閉眼供養を行わなければ仏壇しまいができません。その際に確認しておきたいのが、そのお仏壇を作った当初、お仏壇に故人の魂を入れる儀式を行ったかどうかです。このような儀式を開眼供養と言います。宗教によって呼び方は異なり、開眼供養を「御移徒」閉眼供養を「遷座法要・遷仏法要」と呼んだり、地方によっては閉眼供養を「魂抜き」開眼供養を「魂入れ」と呼ぶことがあります。閉眼供養を行う場合は寺院や専門業者に依頼しなければなりません。

2・宗派

仏壇じまいを行う際にはどの宗派なのかを確認しておきましょう。供養の方法や依頼先が宗派によって異なります。

3・菩提寺

閉眼供養やお仏壇の処分の依頼をする際にスムーズに受け入れてもらえる為、把握しておくことがとても大切です。

4・親族から承認

親族から了承を得られていない場合、トラブルになりやすいです。お仏壇は先祖代々供養しているため、親族にとっても無関係ではありません。トラブル回避のために親戚に相談して理解を得ておくことが大切です。

5・仏壇に残っているもの

お仏壇のタイプによりますが、引き出しがついているお仏壇では中身もしっかり確認しておきましょう。通帳やへそくりなど大切なものを入れてある場合があり、さらには遺影や位牌が仕舞われたままうっかり処分してしまったケースも多くあります。気づいた時には時すでに遅い、なんてことにならないように必ず細部まで確認しましょう。

6・仏壇じまいした後の供養方法

仏壇じまいした後も故人の供養は必要です。どのように供養していくか事前に決めておきましょう。最近は賃貸住宅でも配置できる小さめのお仏壇やお仏壇の代わりに手元における「手元供養」という方法もあります。「手元供養」とは小さな骨壷や専用のアクセサリーに故人の遺骨の一部を入れて手元で保管して供養する方法のことです。

まとめ

住宅事情や後継者の問題から仏壇じまいを検討する人が近年増えています。処分自体はしっかりと手順を行えば問題ありません。宗派や親戚の理解を得るなど事前準備をきちんと行うようにしましょう。

関連記事

特集記事

TOP