エンディングノートを書くメリットは何?おすすめのノートの選び方も公開

遺言・相続

終活の一環として、葬儀や相続のことをエンディングノートとしてまとめる人もいることを挙げ、文房具店の中にもエンディングノートを販売するお店があることを伝えます。

その上で今回、エンディングノートを書くことのメリットやノートに書いておくべき項目について解説する旨を伝えます。

終活をする人がエンディングノートを書くメリット

エンディングノートには葬儀や納骨について、遺産についてなどを記されることが多いことを挙げ、残されたエンディングノートを書いておくことで残された家族・親族がいざという時戸惑うリスクが少なくなることを説明します。

加えてエンディングノートの作成を通して自分の人生の振り返りやこれからの人生設計ができる場合もあることを伝えます。

おすすめのエンディングノートの選び方

自由に書きたいのであれば一般的な白紙ノート、大学ノートに書くことを推奨しつつ、販売されているエンディングノートを購入する場合の選び方について解説します。

具体例として入院時や亡くなった時のことに備えたい場合は病院や受ける治療、葬儀に関する項目が充実しているノートを、備忘録としてノートを書く場合は銀行口座や家系図などのパーソナルな情報を書く欄が充実しているノートを選ぶことを推奨します。

エンディングノートに書いておくと安心な項目

あまりに書く項目多いエンディングノートはところどころ空欄にしても問題ないことを伝えつつ、以下の項目は家族が把握していない可能性もあることから記入しておくとより安心であることを伝えます。

自分に関する情報

本籍地や家系図などを記しておくことで、相続の際の戸籍謄本の取得がスムーズに行えることを伝えます。

加えて自分のこれまでどのような人生を送ったかも記すと、人生の振り返りやこれからどう生きたいかが見えてくることがあることを伝えます。

葬儀やお墓の希望

宗教や宗派、お墓の情報について書いておくと葬儀や納骨の段取りをする家族・親族が安心できることを伝えます。

保有する財産の一覧

口座を開いている銀行名や通帳の場所を記しておくことを推奨します。

親族や知人の連絡先

身近な親族や知人の連絡先を書いておくと、自分が亡くなった際誰に連絡すれば良いかがすぐわかることを説明します。

ペットの引き渡しについて

ペットを飼っている場合、自分が亡くなった後誰に引き渡したいか、またペットの好物などについても書くことを推奨します。

医療や介護について

病気や認知症で意思疎通が困難になった場合に備え、かかりつけ医の情報や重病時どのような治療を望むか、どのような高齢者施設を希望するかなどを記載することを推奨します。

遺言書について

遺言書を作成している場合は、遺言書をどこにしまってあるかを記載することを推奨します。

エンディングノートと遺言書の違い

遺言書には法的効力があること、一方でエンディングノートには法的な効力がないことを伝え、エンディングノートについては「もしもの時家族が参考にするためのもの」として役割を果たすことを説明します。

まとめ

エンディングノートはもしもの時への備えやこれからの人生設計に役立つことを改めて伝えます。

そして相模原の100年夢ライフサポート協会では終活全般に関するサポートを受け付けていることを伝え、相続や葬儀、納骨など終活でのお困りごとを解決するお手伝いをすることを伝えます。

関連記事

特集記事

TOP